HSS型HSPがポジティブに生きる5つの秘訣!実体験から学んだ生き方とは?

HSS型HSPがポジティブに生きる5つの秘訣!実体験から学んだ生き方とは?

刺激に敏感なのに、探究心を押さえられない気質「HSS型HSP」

色々と挑戦はしているのに、「毎回打ちのめされてひどく落ち込んでしまう…」という経験がよくありますよね。

一度精神的に追い詰められると、なかなか立ち直れなくて辛い思いをしている方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなHSS型HSPがポジティブに生きる「5つの秘訣」について紹介していきます。

ニワっち

何をやっても上手くいかない…
自分が嫌になる…
そんな方は、ぜひ参考にしてください。

そもそもHSS型HSPとは?

HSS型HSPとは?

HSS型HSPとは、「刺激を求めてしまう繊細さん」です。

「HSPはよく耳にするけど、HSSって何?」と、疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。

まず始めに、HSPやHSSについてまとめておきます。

HSPとは?

HSPとは?
HSPは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の略称。
先天的に、感受性が豊かで傷つきやすい特徴があります

いわゆる、「繊細さん」として認識されているのがHSPですね。

HSPの特徴として、以下のような例が挙げられます。

  • 刺激に敏感
  • 共感しやすい
  • 物事を深く考えてしまいがち
  • 疲れやすい
  • ネガティブで自己肯定感が低い など

その割合は、総人口のおよそ5人に1人。

統計的に2割しかいないため、その特性が理解されにくく、生きづらさを感じる人が多いです。

HSSとは?

HSSとは?
HSSは、「High Sensation Seeking(ハイ・センセーション・シーキング)」の略称。
刺激探求型という意味になります

通常ならば、HSP(繊細さん)は外的刺激が苦手です。

しかし、HSS型HSPは刺激を求めてしまう繊細さんなんです

HSS型HSPの割合は、総人口のおよそ6%と言われています。

こちらの図も、参考にしてください。

HSS型HSPの図

HSS型HSPは矛盾を抱えて生きている

ネット上では、HSS型HSPを「アクセルとブレーキを一緒に踏んでいる状態」と比喩していることが多いです。

ニワっち

自分なりに例えるなら、HSS型HSPは「打ち上げ花火のような気質」かもしれないですね。

行動的で順応性があるけど、打たれ弱いから持続力がない

潜在能力を活かし切ることができずに、日々悶々と過ごしている人も多いのではないでしょうか。

なかなか理解されにくい気質なので、生きづらさを抱えやすい気質とも言えます。

もしかしたらHSS型HSPかも?」と気になる人は、セルフ診断を試してみてください。

▼HSS型HSPの特徴についてはこちら
なぜ生きづらい?それはHSS型HSPという気質だった|特徴や向き合い方についてなぜ生きづらい?それはHSS型HSPという気質だった|特徴や向き合い方について

HSEとHSS型HSPの違いは何?

近年、新たに「HSE」という気質を見かけることが多くなりました。

HSEとは、「Highly Sensitive Extroversion(ハイリー・センシティブ・エクストゥロバージョン)」の略称です。

つまり、「外交的なHSP」ということになります

HSEとHSS型HSPの違い
・HSS型HSPは「刺激追求型のHSP」
・HSEは「外交的なHSP」

ニワっち

外向型のHSPが、全員刺激を追求しているわけではない」ということから分類されたようですね。

アメリカでHSPの集いをアーロン博士と一緒に始めた、ジャクリーン・ストリックランド氏によるゲストブログでは、以下のような記述がありました。

大半のHSEはHSS(刺激追求型)である可能性が高い
私たちは新しいものを追い求め、激しい体験をいとわない時もありますが、それはあくまで自分たちで選びとったものに対してです。同じことがHSSの内向型のHSPにも言えます。

引用:Introversion, Extroversion and the Highly Sensitive Person
内向型、外向型そしてHSP

気質としては似ていますが、「外向型=刺激追求型ではない」というように認識しておきましょう。

HSS型HSPがポジティブになれる5つの生き方

HSS型HSPがポジティブになれる5つの生き方

HSS型HSPは、基本的に前向きです。

何事に対しても、興味が湧けば積極的に取り組んでいける

それなのに、ちょっと上手くいかなくなったり熱が冷めてしまうと、途端に動けなくなってしまう…。

周りからは「どこか中途半端な人」と、なかなか評価してもらえずに苦労をすることが多いですよね。

そこで、筆者はポジティブに生きれるよう、自分の生き方を見つめ直してみました。

  • ありのままの自分を認める
  • 他人と比べすぎない
  • 嫌なことを減らす
  • マイペースを心がける
  • 目標なんかなくて良い

今回は、この5つのポジティブ要素について紹介していきます。

ありのままの自分を認める

ありのままの自分を認める

どんなに矛盾を抱えていたとしても、今の自分を「自分自身」が認めてあげることが大事です

筆者自身、学生時代は常に居心地の悪さを隠しきれませんでした。

最も苦しんだのは、「中途半端なヤツ」というレッテルです。

心から打ち解けられるような環境が見つからず、ただただ「自分の性格が悪いだけ」とネガティブになっていたんですよね。

ありのままでも生きていける

自分を責め続けると、周りの人間からも「あいつはそういうヤツだから」と、雑に扱われてしまいます。

そうではなく、ありのままの自分を認め、心のままに生きていればいいんです。

常に忘れたくない言葉
「悪かったのは環境のせい。
辛いならやめても良い。
意外と何とかなる」

すると自分に集まる人間関係は、自然と「自分を丁寧に扱ってくれる人達」ばかりになっていきます。

まずは、自分を一番大切に扱ってあげることが大事なんですよね。

他人と比べすぎない

他人と比べすぎない

自己肯定感が低いHSS型HSPは、とにかく他人と比べすぎないように生きることが重要です。

とくにSNSなどは、劣等感を抱きやすいので注意しましょう

どうしても利用したい場合は、使い方を工夫して自分の気持ちを尊重させます。

  • 心がモヤッとするアカウントはミュートする
  • 無理にフォロー返しはしない
  • 数字を気にしすぎない
  • あくまで楽しむことを目的にしてみる

純粋に楽しめれば問題ないのですが、「Twitterを使ってサイト運営などに活かしたい」と考えてしまうと、色々悩んでしまうケースが多いです。

あまりにも悩むくらいなら、やめてしまうというのも手段の1つです。

【SNS疲れ】悩むならやめた方が良い|Twitterはガチらなくても困らない【SNS疲れ】悩むならやめた方が良い|Twitterはガチらなくても困らない

嫌なことを減らす

嫌なことを減らす

HSS型HSPは好きなことだけに限らず、嫌なことも全力で向き合ってしまう傾向があります

上手くいかなかったとき、たとえシンプルな原因だったとしても「ああでもない、こうでもない」と、さらに自分を追い詰めてしまった方もいるのではないでしょうか。

とはいえ、いきなり嫌なことを減らすのは難しいです。

実際に手をつけてみて、「自分には合わないかも…」と感じたのであれば、深追いするのはやめましょう。

ニワっち

嫌なことはスッと手放すのが一番です。

▼関連記事はこちら
30代後半から変えた生き方や転職について|やりたいことはやるべき30代後半から変えた生き方や転職経験を語る!やりたいことはやるべき!

マイペースを心がける

マイペースを心がける

共感性が強いHSS型HSPは、他人の考えに寄り添って考え、行動することができます。

しかし、頭の中では「自分ならどうするべきか?」と、常に色々な選択肢を模索しすぎて疲れてしまうこともしばしば。

筆者の場合、周りから「考えすぎなんだよ」と言われて「むしろシンプルって何だよ!」って余計に混乱してしまうことすらあります。

そんなときは、一度全てのことをゼロにして考えると良いです。

考えすぎて疲れてしまったときは?
一度周りの視線や思考は一切抜きにして、改めて「自分はこうしたい」と思えることと向き合ってみましょう。

HSS型HSPは、ときとして「気分屋」と思われてしまうことがあるかもしれません。

「自分は間違っているのだろうか?」と考えるのではなく、「今は〇〇な気分なだけ」と、自分のペースに忠実に生きてもいいんです。

目標なんかなくて良い

目標なんかなくて良い

HSS型HSPにとって、目標が重荷になることって多い気がします。

決めたからにはやらなきゃ…」って使命感が強くなって、やり遂げることが難しくなっちゃうんですよね。

ニワっち

いっそのこと、目標なんか作らなければ全て解決します

これよりもあれがいいかも!」と、スイッチが切り替わったら、真っ先に違うことを始めていいんです。

これだけは避けるべき!
一番いけないのは、「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と、やりたいことが重なりすぎてしまうこと。

自然とマルチタスク脳になりやすい傾向があるのも、HSS型HSPの特徴です。

ときには目標に縛られず、目の前の好きなことにだけ注視してみると気持ちが楽になるかもしれません。

まとめ:HSS型HSPは心の赴くままに生きても大丈夫!

まとめ:HSS型HSPは心の赴くままに生きても大丈夫!

今回は、HSS型HSPがポジティブに生きる方法について、実体験から学んだ「5つの秘訣」として紹介してきました。

HSS型HSPとはいえ、誰もが同じ環境であるわけではありません。

そもそも人は十人十色ですから、「なぜ自分だけこんなに生きづらいんだろ?」と、塞ぎ込みすぎないことが大事です。

自分を誰よりも大切に扱って、周りからも大切にされる人で在り続けましょう。

本記事が少しでも参考になれば幸いです。



HSS型HSP関連の記事はこちら

HSS型HSPと相性の悪い人間関係3選!結婚や恋愛についても紹介HSS型HSPと相性の悪い人間関係3選!結婚や恋愛についても紹介 HSS型HSPに向かない仕事とは?続かない理由や探し方についてHSS型HSPに向かない仕事とは?続かない理由や探し方について HSS型HSPと上手く付き合うための接し方とは?適度な距離感と休息がポイント!HSS型HSPと上手く付き合うための接し方とは?適度な距離感と休息がポイント! HSS型HSPと相性のいい趣味や休み方を実体験を元にまとめてみた!HSS型HSPと相性のいい趣味や休み方を実体験を元にまとめてみた! なぜ生きづらい?それはHSS型HSPという気質だった|特徴や向き合い方についてなぜ生きづらい?それはHSS型HSPという気質だった|特徴や向き合い方について HSS型HSPが疲れる状況とは?ラクになるコツや考え方についても紹介HSS型HSPが疲れる状況とは?ラクになるコツや考え方についても紹介 HSS型HSPが天才なのは嘘?本当の理由や能力の活かし方について紹介しますHSS型HSPが天才なのは嘘?本当の理由や能力の活かし方について紹介します HSS型HSPとADHDの違いは注意力?混同されがちな特徴について比較してみたHSS型HSPとADHDの違いは注意力?混同されがちな特徴について比較してみた

▼合わせて読みたい人気本はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)