HSS型HSPはなぜ飽きっぽい?よくある悩みや対処法について

HSS型HSPはなぜ飽きっぽい?よくある悩みや対処法について

中身は繊細なのに、刺激を求めてしまい矛盾に悩まされやすいHSS型HSP。

ニワっち

特徴の1つとしても知られる「飽きっぽさ」が原因で、生きづらさを感じている人も多くはないでしょうか。

HSS型HSPの飽きっぽい特徴と上手く向き合っていくためには、日頃の準備や心構えが必要です。

そこで今回は、飽きっぽいHSS型HSPによくある悩みや、対処法について紹介します。

こんな人に読んでほしい
  • 仕事がコロコロ変わりすぎてしんどい。
  • 周りから「長続きしないヤツ」というレッテルを貼られて辛い。
  • そもそもHSS型HSPってどんな気質なの?

飽きっぽい特徴以外にも、悩みやすい一面をいくつかピックアップしました。

日々、生きづらさに悩んでいた人は、ぜひチェックしてみてください。

HSS型HSPってどういった気質なの?

HSS型HSPの図

HSS型HSPとは、内向的で繊細な内面があるにも関わらず、外的刺激を求めて積極的に行動してしまう気質です。

HSS・HSPって何?
  • HSSは、「High Sensation Seeking(ハイ・センセーション・シーキング)」の略称で、刺激探求型という意味。
  • HSPは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の略称で、先天的に、感受性が豊かで傷つきやすいのが特徴。
注意!
HSS型HSPは、決して病気ではありません。あくまで個人の性質であり、行動特性です。

HSS型HSPの特徴を、いくつか挙げてみました。

  • 刺激を求めて外には出るけど、自宅に帰るとぐったり虫の息。
  • 第一印象は社交的だけど、じつは人付き合いが大の苦手。
  • いろいろ考えすぎて頭はいつだってパニック状態。
  • 人の感情や空気感には超敏感でめっちゃ気を使う。
  • 気になったら即行動。失敗したらガチ凹み。
  • 自己肯定感が低いくせに自信だけは満々。
  • やりたいことはいっぱい!だが飽きる。 など

ニワっち

ネット上では、「アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態」とも比喩されていますね。

HSS型HSPは全人口の6%だけ!

HSPは全人口の15%〜20%と言われていますが、HSS型HSPは、全人口の6%しかいません。

このように、全人口に対して繊細さんは圧倒的に少ないため、生きづらさを抱えている人が多くなっているんです。

HSS型HSPはなぜ飽きっぽい?悩みやすいポイントについて

HSS型HSPはなぜ飽きっぽい?悩みやすいポイントについて

HSS型HSPの飽きっぽい特徴によって、さまざまなシーンで辛い思い、嫌な思いをした人が多くはないでしょうか。

まずは、飽きっぽいことで起こるHSS型HSPの悩みについて見ていきましょう。

  1. 仕事が続かない
  2. 人間関係も続かない
  3. 何がしたいのか分からなくなる

飽きっぽい悩み1.仕事が続かない

HSS型HSPの飽きっぽい悩みとしてもっとも多いのが、「仕事が続かないこと」でしょう。

単調な作業、同じ日々の繰り返し…このような毎日に飽き飽きして、「もういいや」と思い立ったら即行動にしてしまう。

ニワっち

HSS型HSPは決断するのも早いので、より仕事が続かない原因になるんですよね

燃え尽き症候群も相まって、仕事が長続きしないことに悩む人が多いです。

飽きっぽい悩み2.人間関係も続かない

飽きっぽい悩みは、人間関係にも影響しています。

HSS型HSPは、人付き合いそのものには抵抗がなく、むしろ社交性が高いです。

打ち解けやすい第一印象によって、「人付き合いの良い人なんだな」と思われます。

しかし、中身はまるで真逆。親密になればなるほど人付き合いが面倒くさくなり、距離を置いてしまう

このような、本来の自分と外向きの自分のギャップに悩んでしまう人も多いです。

飽きっぽい悩み3.何がしたいのか分からなくなる

HSS型HSPは、ここまでに紹介した飽きっぽい特徴によって、自分自身「私は結局何がしたいんだろう?」と悩み込んでしまいがちです。

ニワっち

毎回「これこそ自分がやりたかったことなんだ!」と、最初はワクワクしていたのに、月日と共に「もう何の魅力も感じない…」ということは日常茶飯事ですよね。

自分の目的が分からなくて、自問自答を繰り返してしまうのも、HSS型HSPの悩みと言えるでしょう。

HSS型HSPの飽きっぽい特徴とはどう向き合うべき?

HSS型HSPの飽きっぽい特徴とはどう向き合うべき?

では、HSS型HSPの飽きっぽい特徴とは、どのように向き合っていくべきなのでしょうか。

対処法として、以下のような方法について紹介します。

  1. 飽きっぽい自分を受け入れる
  2. 融通の効く仕事を見つける
  3. 行動には余裕を持つ
  4. 心の声に正直に生きる

ニワっち

これらの対処法を参考に、自分なりの向き合い方を見つけていただければ幸いです。

対処法1.飽きっぽい自分を受け入れる

まずは、飽きっぽい自分を「ダメ人間」だと思い込んでしまうのではなく、「いろんなことに興味を持てる資質」だと、ポジティブに受け止めましょう。

マルチ・ポテンシャライト」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

マルチ・ポテンシャライトとは?
次々とさまざまな分野に興味が移っていく特性を持つ人のこと。
1つのことに精通するのではなく、自分の好きな複数の分野で才能を活かせる。

コミュニティサイト「Puttylike.com」の創設者であるエミリー・ワプニックさんは、「いろんな事をやることは間違っていると覚えてしまったのは文化によるもの」だと説明しています。

マルチ・ポテンシャライトをより詳しく知りたい人は、下記の動画を参考にしてください。

ニワっち

飽きっぽいことは、決して悪いことではないんですよね。そう気付けたとき、物凄く心が軽くなりました。

対処法2.融通の効く仕事を見つける

次に、仕事を探すときは、なるべくシフトや時間に融通の効く仕事を選ぶようにしましょう

筆者自身、これまでにさまざまな仕事を経験してきました。

  • ファーストフード厨房・フロント
  • コンビニの接客・発注
  • カラオケ店員
  • パチンコ屋店員
  • ホテル清掃員・フロント
  • 工場作業員
  • 運送業
  • 治験バイト
  • ミュージシャン(楽曲制作・サポートライブなど)
  • webライター
  • フォトグラファー など

全体的に接客業が多かったですが、人に接する機会が多いほど疲弊するので、ほとんどは深夜業務、または顔を合わせなくてもいい環境を選んでいました。

ニワっち

現在は、webライター、ミュージシャン、フォトグラファー、治験バイト、清掃員を掛け持ちしています。

個人的な経験としては、自分中心に働けるフリーランスや、掛け持ちを認めている職場などが、HSS型HSPと相性が良いように感じます。

MEMO
HSS型HSPの向き不向きな仕事について知りたい人は、以下の記事もご参考ください。
HSS型HSPに向かない仕事とは?続かない理由や探し方についてHSS型HSPに向かない仕事とは?続かない理由や探し方について

対処法3.行動には余裕を持つ

HSS型HSPは、思い立つと後先を考えずに行動してしまいがちです。

しかし、お金や生活に関わる決断の際には、一度踏みとどまる癖をつけましょう。

  • 仕事を辞めるなら、次の仕事先を決めてから辞める。
  • 旅行に行くなら、貯金の範囲内で計画を立てる。
  • 衝動的に大きな買い物をしたくなったら、1日だけ保留する。 など

とくに、1日保留して次の日に決断するのは、的確な取捨選択に繋がるのでおすすめです。

ニワっち

「よく考えれば、今すぐ行動しなくてもよかったな」という後悔を減らせますよ。

対処法4.心の声に正直に生きる

HSS型HSPは、飽きっぽいことで「自分は何をやっても中途半端だ」とも考えがちです。

ですが、興味を失ったことに「今まで感張ってきたから…」という惰性で向き合うのは、精神衛生上よくありません

ここがポイント!
「今」やりたいこと、興味のあることと正直に向き合うことで、より心豊かな日々を生きられる。

ときには、以前やっていたことに「また挑戦してみたいな」と、再熱することもあります。

その度に、「結局何がやりたいのだろう?」と自分を疑うのではなく、「今はこれがやりたいからそれでいい」と開き直ったほうが、心も喜ぶのではないでしょうか。

ニワっち

もちろん、大きな決断の際には、一度踏みとどまってから決断することも忘れずに。
MEMO
HSS型HSPが疲れやすい状況と解決策については、以下の記事が参考になります。
HSS型HSPが疲れる状況とは?ラクになるコツや考え方についても紹介HSS型HSPが疲れる状況とは?ラクになるコツや考え方についても紹介

まとめ:飽きっぽいことは決して悪いことではないと理解しよう

まとめ:飽きっぽいことは決して悪いことではないと理解しよう

今回は、飽きっぽいHSS型HSPによくある悩みや、対処法について紹介しました。

HSS型HSPは、飽きっぽい自分を卑下してしまったり、周りからも理解を得られなかったりと、さまざまな生きづらさを抱え込むことがあります。

しかし、まずはそんな自分を、自分自身が認めてあげて、周りの意見ではなく、自分の心のままに生きるように気持ちを切り替えていくことが大切です。

ニワっち

繰り返しになりますが、飽きっぽいことは決して悪いことではありません。

むしろ資質の1つとして受け入れて、マルチポテンシャライトな生き方を目指してみてはいかがでしょうか。

本記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

HSS型HSP関連の記事はこちら

HSS型HSPと上手く付き合うための接し方とは?適度な距離感と休息がポイント!HSS型HSPと上手く付き合うための接し方とは?適度な距離感と休息がポイント! HSS型HSPと相性のいい趣味や休み方を実体験を元にまとめてみた!HSS型HSPと相性のいい趣味や休み方を実体験を元にまとめてみた! HSS型HSPが天才なのは嘘?本当の理由や能力の活かし方について紹介しますHSS型HSPが天才なのは嘘?本当の理由や能力の活かし方について紹介します HSS型HSPとADHDの違いは注意力?混同されがちな特徴について比較してみたHSS型HSPとADHDの違いは注意力?混同されがちな特徴について比較してみた

▼合わせて読みたい人気本はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)