【ドリップコーヒー】ハリオV60とウェーブドリッパーを比較してみた

ハリオV60とウェーブドリッパーを比較してみた

現在筆者がメインで使っているハリオV60とウェーブドリッパー。

それぞれ特徴が大きく異なるため、コーヒー豆の種類や気分によって使い分けています。

両者の特徴について

まずはそれぞれの特徴について簡単にまとめておきます。

ハリオV60透過ドリッパー

ハリオV60透過ドリッパー

  • 大きな一つ穴
  • スパイラルリブ加工
  • 円錐型

抽出口が大きな一つ穴のため、お湯がドリッパー内に溜まらず、らせん状に加工された内側のリブ(溝)がドリッパーとフィルターの密着を防ぐ役割になっています。

ハリオV60透過ドリッパー

この構造により、空気が程良く抜けてコーヒー粉をしっかり膨らませることができ、自分自身の注ぎ具合で味わいを大きく変化させることも可能。

ハリオV60透過ドリッパー|味わいをコントロールしたい人向けの万能ドリッパーハリオV60透過ドリッパー|味わいをコントロールしたい人向けの万能ドリッパー

カリタのウェーブドリッパー

カリタのウェーブドリッパー

  • 小さな3つ穴
  • リブがない
  • マフィン型

大きな特徴としてはリブがなく、抽出口は平らになっていて小さな3つ口から速やかに抽出されること。

カリタのウェーブドリッパー

リブがない代わりにフィルターがウェーブ状になっていて、底が平らになっているため粉が均等に馴染みやすく、味ムラが少ないのが特徴。

ウェーブフィルター

Kalita ウェーブドリッパー【ドリップコーヒー】見栄えの良さはピカイチ!!カリタのウェーブドリッパーは超安定の味わい重視

ここからは個人的に感じた両者の違いについて大きく3つに分けて話していきます。

  • 安定力
  • 応用力
  • コスト

安定力抜群なのはウェーブドリッパー

安定力抜群なのはウェーブドリッパー

公式でも雑味が少なく味にムラが少ないとうたっていますが、実際に使ってみて感じた印象は…

ウェーブドリッパーで淹れたコーヒーの味にしかならない。

よほど特殊な淹れ方をしない限り、ほとんど偏りのない味わいを常に再現できます。

もちろんその味わいには特徴があります。

雑味が少なくスッキリしています。

悪く言うなら物足りないくらいスッキリします。

ウェーブドリッパーの長所
雑味が少なく本当にスッキリしたコーヒーを常に再現できる初心者にも安心なドリッパー。

深煎り豆に使用すると苦すぎずそれでいてコク深いコーヒーが淹れられるので相性が良いと思いました。

状況に応じて応用が利くのはハリオV60

状況に応じて応用が利くのはハリオV60

常にスッキリした変化のない味わいを再現できるウェーブドリッパーとは違い、味わいに変化をつけられるのはハリオV60の強み。

ゆっくり注げばしっかりとコクや苦みを抽出することができ、早く注げばその分スッキリした味わいにすることも可能。

初心者には調節のしようがなく、思ったような味わいに出来ないといった悩みになる場合があるかもしれません。

とはいえ、コーヒーの淹れ方に正解不正解はないと思っています。

ハリオV60の長所
変化を楽しみたいのであれば、初心者上級者に関わらず付き合える柔軟さがあるドリッパー

基本的な淹れ方から特殊な淹れ方まで、遊び心あるドリップコーヒーを楽しめます。

低コストで楽しみたいならハリオV60

低コストで楽しみたいならハリオV60

大した差ではないですが、ウェーブフィルターの方がやや割高な上、手に入りづらいです。

筆者はネット注文がほとんどなため手に入りづらいとは感じませんが、ウェーブドリッパーはどうしても専用フィルターがないと使用できません。

その点ハリオV60のような円錐型は融通がきくのもメリットですね。

台形フィルターも使える

台形フィルターの応用

もし間違えて台形フィルターを購入してしまっても、写真の赤線から折れば円錐ドリッパーに使用が可能です。

台形フィルターの応用

また、台形フィルターは安価なものも多く、ハリオの専用フィルターより安く手に入るのでさらに低コストでドリップコーヒーを楽しみたいならこの方法でも問題はありません。

好みに合わせて楽しめる2つの名器

今回は全く異なる2つのドリッパーを比較してみました。

ここまで異なると状況に応じて自由に使い分けてみても面白いのではないかなと思います。

ぜひご参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)