スプラ3のペナアップ(復活ペナルティアップ)は、キルした相手の復活時間を増加させる効果があります。
実際に、リッター4Kやウデに自信がある人が付けている印象が強いですよね。
しかし、ペナアップは効果が強力な分、自分自身にもデメリットがある「諸刃の剣」でもあるんです。
本記事では、そんなペナアップの効果時間について紹介します。
ニワっち
公式の「5.7」表記(サブ1個=0.3)とは、表記が異なるのでご注意ください。
【スプラ3】ペナアップの効果時間は何秒?
まず始めに、ペナアップ(復活ペナルティアップ)の効果についてまとめておきます。
- キルした相手の復活時間が、約0.75秒増加する。
- 自分がデスしたときの復活時間が、約1.1秒増加する。
- キルした相手のスペシャル減少量が、15%増加する。
- 自分がデスしたときのスペシャル減少量が、22.5%増加する。
- 相手の復活時間短縮(ゾンビ)の効果が85%減少する。
- 相手のスペシャル減少量ダウン(スペ減)の効果が30%減少する。
- エナジースタンドによる復活時間短縮・スペシャル減少量ダウンの効果には適応されない。
上記のように、ペナアップ(復活ペナルティアップ)は相手だけでなく、自分自身にも影響を及ぼすギアパワーです。
効果時間だけを見れば大したことはなさそうに見えますが、体感ではだいぶ遅く感じます。
ニワっち
【キルレ次第では逆効果】ペナアップは本当にいる?いらない?
ペナアップ(復活ペナルティアップ)の理論値は、キルレが1.5くらいで同等の効果となっており、真価を発揮するならキルレ2.0以上は必要といわれています。
ちなみに、キルレは「キル数÷デス数」によって算出可能です。
ニワっち
もしペナアップを付けるべきか悩んでいるのであれば、平均的にキルレ「2.0」以上の試合をできているかどうか?で判断すると良いでしょう。
確実に相打ち以上で対面できて初めて真価を発揮できる、超上級者向けのギアパワーと認識しておこう!
【スプラ3】ペナアップの効果時間は復活短縮・スペ減を付けると変わる?
さきほど、ペナアップ(復活ペナルティアップ)の効果まとめにも記載しているように、ペナアップはギアパワーの効果も減少させます。
そのため、復活時間短縮(ゾンビ)とスペシャル減少量(スペ減)は、通常より効果が弱くなるので注意しましょう。
ニワっち
復活時間短縮(ゾンビ)によるペナアップ相殺数は?
また、自身がペナアップをつけている状態で、通常のデスと同じくらいの復活時間にしたい場合は、復活時間短縮を1,0個積めば若干早いくらいになります。
ただし、復活時間短縮が発動するのは、敵から連続してキルをされた場合のみです。
スペシャル減少量ダウン(スペ減)によるペナアップ相殺数は?
また、自身がペナアップをつけている状態で、通常のデスと同じくらいの減少量にしたい場合は、スペ減を0,4個(5.7表記で1.2)積めば相殺されます。
ニワっち
※動画内の「エナスタの復活時間短縮・スペシャル減少量の効果無効化」は、2023年1月のアプデより適用されなくなっています。
【スプラ3】ペナアップにおすすめの武器
最後に、ペナアップ(復活ペナルティアップ)と相性の良い、おすすめ武器について紹介します。
キルレが高ければどの武器につけても問題はないのですが、デスリスクの高い前衛武器全般はあまりオススメできません。
なぜなら、たとえたくさんキルをしていたとしても、大事な場面でデスをしてしまい、人数振りによって逆転されては意味がないからです。
生存力と腕に自信があるなら使ってみよう!
少しでもリスクを減らすためにゾンビ・スペ減は積んでおくべき!
ペナアップは、自身がデスした際にも効果が発動してしまうため、リスク軽減としてスペ減を積んでおきましょう。
もし、前衛武器としてペナアップを採用するなら、復活時間短縮(ゾンビ)を積んでおくこともおすすめします。
ニワっち
まとめ:対ペナアップはゾンビやスペ減で相殺・対策ができる!
今回は、ペナアップ(復活ペナルティアップ)の効果時間について、復活時間短縮やスペ減の相殺数を踏まえて紹介しました。
実際にペナアップを積んでいる人に当たった場合、相当腕に自信があるケースが多いです。
無理な対面はなるべく避けて、仲間と協力したり、ゾンビやスペ減で対策をしたりして、チームの負担を減らすようにしましょう。
ニワっち
スプラ3に関する人気記事はこちら!
非純正プロコンとも比較している記事をご参考ください。
【スプラ3】コントローラーは純正プロコンが1番おすすめ!非純正と徹底比較!
■純正プロコンの詳細はこちら。
■スプラトゥーン3エディションのプロコンはこちら。
■パッケージ版はこちら。
■Nintendo Switch(有機ELモデル)スプラトゥーン3エディションの詳細はこちらから。