この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

ひとりインストバンドとして、数々の楽曲を配信し続けているbeco(騒音のない世界)

毎月更新される楽曲は、公式サイトにてダウンロードが可能です。フリー音源として、利用したことがある人もいるのではないでしょうか。

今回は、そんなbecoさんの楽曲より「この夜が明けるまで」を、アコースティックアレンジで弾いてみました。

弾いてみた動画やtab譜と共に、フレージングを解説していきます。ぜひご参考ください。

注意
  • ご本人に許可を得ていますが、本人監修によるtab譜ではありません。
  • あくまで個人的な耳コピによる解説となります。実際の音源・演奏とは異なる部分がありますので、ご了承ください。

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

騒音のない世界のbecoさんの楽曲「この夜が明けるまで」は、2016年12月に配信された曲になります。

BPMは「104」ですが、8分の6拍子となっているため、体感としてはやや早めなテンポかもしれません。

とくに、2コーラス目のAメロセクションは、エレキギターならそこまで難易度の高いフレーズではないものの、アコースティックギターで弾く場合は少々難易度が上がります

とはいえ、全体的には覚えるフレーズが少ないので、比較的馴染みやすい楽曲といえるでしょう。

ニワっち

さっそく、それぞれのセクションごとにポイントを解説します。

イントロ

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

今回のtab譜表記は、上段がソロフレーズ、下段がアルペジオフレーズです。弾いてみた動画では、さらにバッキングを弾いています。

とくに難しいフレーズはありませんが、リズムが8分の6拍子である点には注意しましょう。

バッキングのtab譜は割愛していますが、アルペジオフレーズのポジションをそのままバッキングとして弾いているだけです。

ニワっち

2弦の3フレットを常に押さえた状態で、アルペジオのポジションを押さえてバッキングを弾いています

また、ソロフレーズは譜面通りのポジションで問題ありませんが、アルペジオとバッキングは2カポの状態での表記です。

ここに注意!
  • 2カポは、2フレットにカポタストをつけている状態のこと。
  • カポタストをつけた状態で開放弦を鳴らしたポジションが「0」になります。
  • 今回ならば、「3」は5フレット、「0」は2フレットです。

筆者の場合は、主に6弦5弦が親指、4弦が人差し指、3弦2弦が中指によるフィンガリングです。

指の割り当ては完全にオリジナルフォームなので、正しく学びたい人はYouTubeや教則本の基本フォームを参考にしてください。

Aメロ

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

最初のAメロは、イントロと同じフレーズになります。

とくに難しいポイントはありませんので、1音1音を丁寧に弾くように心がけましょう。

2Aメロが難関ポイント!

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

「この夜が明けるまで」の最大の難関は、2コーラス目のAメロセクションです

テンポは早くありませんが、アコースティックギターでキレイに弾くにはそこそこ難しいフレーズとなっています。

ここがポイント!
フレーズをキレイに弾くだけでなく、点在する16分休符を意識した軽快なニュアンスを表現できないと、音源に近い雰囲気は出せない!

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

後半3小節目の2弦10フレットは、かなり面倒や位置に音符が入っているため、リズムが乱れやすいポイントです。

このセクションさえ乗り切れば、後半セクションは前半セクションの繰り返しになります。

ニワっち

どうしても弾けない人は、焦らずにテンポを落として練習しましょう。
練習に役立つアプリ紹介
テンポを落として練習したい人には、音程を変えずにテンポだけを遅くできるアプリ「ハヤえもん」がおすすめです。
ギター練習に便利なアプリ「ハヤえもん」|曲のテンポやキーを自由に変えられるアプリ「ハヤえもん」がギターの耳コピに超便利!使い方や機能を紹介します

Bメロ

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

この夜が明けるまでのBメロも、比較的には簡単なペンタスケールのフレーズになります。

チョーキングはハーフチョーキングになるため、アコギでも表現しやすいはずです。

頭の音は、なるべくスライドインでなめらかな表現を意識しましょう

サビメロ

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

サビメロの出だしは、ゆったりした白玉系のフレーズです。

ニワっち

音数が少ない分、しっかり鳴らすことを意識しましょう。

ソロフレーズは、Bメロ同様にスライドインを意識することで、原曲に近いニュアンスに近づけます。

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

後半セクションは、やや細かいフレーズが多くなっています。

アコースティックギターの場合、ハイフレットの音は非常に出しにくいため、感覚を掴むまで時間がかかるかもしれません。

力みすぎず、確実に音が鳴らせるように練習してみてください

アウトロ

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)のギターフレーズ解説【楽譜(tab譜)付】

アウトロのソロフレーズは、イントロとほとんど変わりないため、とくに問題はないでしょう。

アルペジオとバッキングは、コードチェンジのタイミングが短くなっているので注意してください。

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)の難易度やポイント

この夜が明けるまで|beco(騒音のない世界)の難易度やポイント

この夜が明けるまでの難易度
技術力
(3.5)
リズム
(3.5)
表現力
(4.0)
総合難易度
(3.5)

騒音のない世界の楽曲「この夜が明けるまで」は、構成としてはとてもシンプルです。

細かい休符などは変化するものの、前半フレーズさえ覚えてしまえば、フレーズ自体は繰り返しになります。

ただし、2コーラス目のAメロだけ難易度が跳ね上がっている点に注意しましょう。

フレーズを覚えたら、点在するハイフレットフレーズや休符にも気をつけつつ、表現力を高めていくと良いでしょう

アルペジオとバッキングは難易度が低く初心者におすすめ!

アルペジオとバッキングは、コードフォームが簡単なため、初心者でも覚えやすいフレーズになっています。

一部、Dm7やB/E♭といったバレーコードが難しいですが、「できるだけ簡単な押さえ方で曲が弾きたい」は練習してみてください。

ニワっち

かなり大雑把ですが、押さえ方の参考動画を作ったので、参考にしてください。

騒音のない世界のサブスク・ダウンロードに関して

騒音のない世界 公式webサイト
出典:騒音のない世界|公式Webサイト

becoさんは、ひとりインストバンド「騒音のない世界」として、音楽活動をしています。

主な活動内容は、以下のとおりです。

  • 素材利用可能な楽曲の無料配信
  • 定額制の音楽配信サービスへの楽曲配信
  • 楽曲の販売

楽曲は、becoさんの公式ページよりダウンロードが可能です。

ただし、無料で利用できるのはSoundCloudからダウンロードできる楽曲のみとなります。

注意
利用規約」には必ず目を通して、ルールを守ってご利用ください。

また、定額制音楽配信サービスや、iTunes Storeなどの音楽配信サービスでも配信されています。

以下のリンクより、ご確認ください。

▼公式Webサイトはこちらから。
参考 騒音のない世界 公式Webサイト騒音のない世界

まとめ:アコギで指弾きやソロギターを弾いてみたい人の練習におすすめ!

まとめ:アコギで指弾きやソロギターを弾いてみたい人の練習におすすめ!

今回は、騒音のない世界のbecoさんの楽曲「この夜が明けるまで」の、アコースティックアレンジについて紹介しました。

フレーズはシンプルですが、丁寧に弾くのは結構難しいんですよね…。

これから練習する人は、フレーズを弾けるようになることよりも、丁寧に音を鳴らすことを目指して練習してみてください

筆者自身もアコギは苦手分野なので、今後も精進します!

ニワっち

もし、不明な点がありましたら、SNSや問い合わせフォームよりご連絡ください。

出来る限りのアドバイスをさせていただきます。

弾いてみた動画を作りたい方にオススメの記事はこちら

【弾いてみた動画】iphoneでレコーディングした音と動画を編集する方法|必要な機材、アプリについても【弾いてみた動画】iphoneでレコーディングした音と動画を編集する方法|必要な機材、アプリについてもスマホアプリ「InShot」で作った動画をYouTubeに配信する方法!簡単な使い方も紹介しますスマホアプリ「InShot」で作った動画をYouTubeに配信する方法!簡単な使い方も紹介します