エレキギターの音を出すために最低限必要な機材について

エレキギターの音を出すために最低限必要な機材について

エレキギターを始めたい!」と思ってはみたものの「機材は何を揃えればいいんだろ?」と悩んでしまうことってありますよね。

今回はエレキギターを始める上で最低限必要な機材について紹介していきます。

とりあえず音が出したい場合…

とりあえず音が出したい場合…

まずは音が出せなきゃ話にならないので、エレキギターの音を出す機材について紹介していきます。

主に以下の3つさえ揃えれば、エレキギターの音を出すことは可能です。

  • エレキギター本体
  • シールド
  • ギターアンプ

 

エレキギター本体

エレキギター本体

最初のうちはこだわりなんかも分からないと思うので、予算も最低限に抑えたいのであれば中古でも十分です。

エレキギター本体に関しては、上も下もキリがないので「とりあえず気に入ったヤツ」を買うというのが、直感的でおすすめです。

ある程度は基準が知りたい!」という方は、以下のリンクをご参考ください。

ギター初心者が初めて買うギターはいくらがオススメ??|初めて買うなら値段より見た目重視でOKギター初心者が初めて買うギターはいくらがオススメ??|初めて買うなら見た目重視でOK

 

シールドって何??

シールドって何??

シールドとは、ギターとアンプを繋ぐケーブルのことです。

エレキギターはそのまま弾いても音は出ます。

でもそのボリュームは極小…。

なんか思っていたのと全然違う…」と思うかもしれませんが、エレキギターはギターアンプに繋いで始めて本来の良さを発揮できる楽器なんです

そのエレキギターとギターアンプを繋ぐために必要なのが、専用ケーブルである「シールド」ということになります。

ちなみに、シールドによっても音は変化します

もちろん最初は全く意識する必要はないので、個々の予算に合わせて好きなものを選んでください。

筆者は全て「Belden(ベルデン)」のシールドを使用しています。

何となくハッキリした音かな〜って思うのと、何となく好きだから(笑)

 

ギターアンプ

ギターアンプ

そして最後にギターアンプ…これで最低限必要な機材は揃います。

アンプに関しても様々な種類がありますが、こだわるのは後々で問題ありません。

家庭用なら小型アンプで気になったものを予算に合わせて選んでみてください。

筆者的に欲しいものを挙げるなら以下の2つ。

  • ORANGE Crush Mini
  • YAMAHA THRシリーズ

ORANGEは見た目が最高にキュートなので、それだけで買う価値あります。

ツマミも少ないから「ゴチャゴチャしてるのはよく分からん!!」という直感思考な方にもシンプルで使いやすいです。

 

「YAMAHA THRシリーズ」は真面目に欲しい。

 
一生使っていきたいって考えるなら、多分間違いなくこれ

下手したら…本当に他に何もいらなくなるんじゃないでしょうか??

ギターあって、シールドあって、YAMAHA THRがあれば、自宅のエレキギター環境は完成です。

わりと色んなシリーズがあるから、自分の手に余らないものを選んでみればいいと思います。

 

もし自宅で音を出せない場合…

 
近所迷惑で大きい音が出せない…という方は「スマホと繋いで音を出す」という方法もあるので、以下のリンクを参考にしてみてください。

iPhoneとギターのみで自作の動画とBGMを配信する方法iPhoneとギターを繋げて動画に自作のBGMをつけてYouTubeに配信する方法

 

エレキギターをさらに楽しむために必要な機材について

エレキギターをさらに楽しむために必要な機材について

上記のセットだけでもエレキギターを弾くだけなら問題ありませんが、さらに楽しみたいという方は「エフェクター」を検討するといいでしょう。

今回は最低限というのがテーマということで、個人的には以下の3種類に絞りました。

  • 歪み系エフェクター
  • ディレイ系エフェクター
  • チューナー系エフェクター

 

歪み系エフェクター

歪み系エフェクター

エレキギターと言ったらロックに歪んだギュイーン!という音です。

これを再現したいなら歪みエフェクターは必須ですね。

歪みエフェクターがないと困る…
アンプだけでも歪みの再現は可能ですが、いざライブハウスに行ってアンプで歪みを作った時「自分の欲しい歪みと違う…」なんてことは当たり前のように起こります。

 
なので、あらかじめ自分の好きな歪みエフェクターを所有して、どこに行ってもある程度は自分の出したい歪みを出せるという状態にしたいという方には非常に重要なアイテムなんです。

とりあえずどんなものなのか知りたいのであれば、BOSSを使ってみるのがスタンダードです。

正直どれがいいか全く分からない…」という方は「BOSS/OD-200」がおすすめ。

どうしてもデジタル感が苦手…という方は、王道のブルースドライバーから入ってみるのもおすすめです。

 

ディレイ系エフェクター

ディレイ系エフェクター

わりと賛否両論あるかもしれませんが、ディレイ系もあると便利なエフェクターです。

  • 単純にソロが盛れる
  • 何となくカッコイイフレーズが弾ける
  • 遊び心がくすぐられる

とくにソロを弾くときに薄くディレイをかけるのは、精神的な保身としても大事!!

上手い人なら関係ないのかもしれませんが、あるに越したことないです。

筆者は定番の「BOSS DD-500 Digital Delay」を使用しています。

 

チューナー系エフェクター

チューナー系エフェクター

チューナーって、ある程度はアンプやスマホアプリなんかでも代用ができるので、なくても困らないというのは一理あります。

しかし、歪み系同様にライブなどを想定した場合には、どうしても一つは所持していたいエフェクターですね。

チューニングはめっちゃ大事です

ギターの音が合ってなかったら全て台無し…BOSSなら「クロマチック・チューナー TU-3」辺りでも十分問題なく使えます。

 

まとめ:環境に合わせて少しずつカスタマイズするのがベスト!

まとめ:環境に合わせて少しずつカスタマイズするのがベスト!

今回はエレキギターを始める上で最低限必要な機材について紹介してきました。

近年ではアンプだけでも必要な機能が揃っていたり、エフェクターもあれこれ悩まずに多機能でまとめられたものが増えてきています。

個々の状況に応じて少しずつカスタマイズして、自分の好きな音を見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)