帰り道のある日。
嫁「今日は帰ってから料理をするのが面倒…」
という時がありました。
時間も22時過ぎ…出来るだけ安く簡単に済ませたい…。
「久しぶりに行ってみるか」
僕がチョイスしたのは『サイゼリヤ』でした。
目次
サイゼリヤ 北松戸店
住所 | 千葉県松戸市北松戸1-7-6 |
---|---|
TEL | 047-331-8521 |
営業時間 | 11:00~翌02:00 定休日:無 |
アクセス | JR常磐線 北松戸駅 徒歩4分 |
駐車場 | 有:専用45台 |
支払い方法 | 現金のみ |
数年ぶりの定番メニュー『ミラノ風ドリア』
サイゼリヤに来たからにはこれを食べたい!!
コスパ最強の看板メニュー『ミラノ風ドリア』
ここまで愛され続ける定番メニューも数少ないはず。
学生時代はみんなでサイゼリヤに行き、みんなでミラノ風ドリアを食べる。
食欲をそそる見た目。
ミートソースとホワイトソースの絶妙な相性。
僕にとっては10数年経っても変わらぬ定番の味でした。
本当に美味しい。
増税でも値段据え置き¥299!!
本当に久しぶりに利用したのに、値段が全く変わっていないことには驚きました。
本来なら10%の消費税で¥304のはず…。
しかし税抜き価格を引き下げての据え置き料金。
サイゼリヤをよく利用する方々にとってはかなりの好印象なのではないでしょうか。
※2019年12月現在の値段になります。
初デートでサイゼリヤ問題について
2017年前後に話題となったサイゼリヤ問題。
せっかくなので個人的な意見を残しておきます。
正解不正解はもちろんありません。
そしてこんな時代だからこそ僕は言いたい。
二人が楽しければそれで良し。
サイゼリヤだろうが高級イタリアンのお店だろうが、
中身のないデートならどちらも上手くいかないはず。
『お金が全てのステータス重視』
という二人なら高級イタリアン。
『幸せはお金じゃない』
という二人なら、いっそ手作り弁当を持って公園デートでもいいでしょう。
初デートで気合いを入れなきゃいけないのはお金遣いではなく気遣いです。
仮に互いの金銭的価値観が大きく違っていたとしても、互いの気遣いさえあればさほど問題ではないはず。
ペペロンチーノも素朴で好き
話が逸れましたが、今回はペペロンチーノも頼んでいます。
こちらに関しては値段相応(¥299)の素朴な印象です。
茹で加減は歯ごたえが無くやや茹で過ぎ。
味付けは悪く無いので、一品じゃ足りないから安くもう一品欲しいという時に注文します。
辛味チキンとハヤシ&ターメリックライス
嫁がチョイスしたのはこちらの2品。
『辛味チキン』
至って一般的な味わいの骨付チキン。
何より辛味とは??と言いたくなるほど辛味のない骨付チキンでした。
『ハヤシ&ターメリックライス』
トマト風味の甘過ぎないソースが美味しかったです。
牛肉や玉ねぎも多めに煮込んでいてしっかり旨味が感じられました。
ターメリックライスはおそらくミラノ風ドリアと同じものでしょう。
とは言っても味わいは一般的な白米と大差がないように感じます。
値段は少し上がって¥499。
妥当な値段設定と味わいなのかなという印象です。
やはりミラノ風ドリア最強だろうか?!
改めてミラノ風ドリアが愛され続ける理由を理解できました。
間違いなく値段の割に出来が良すぎるコスパ最強料理と言えるでしょう。
今後もクオリティーと価格設定をどこまで維持できるかが気になるところです。