以前、超初心者に向けたFコードも使わないコード進行の曲を、さらにコードを簡単にアレンジして紹介しました。
【ギター超初心者向け】Fコードも使わない!本当に簡単な曲でコード弾きを解説します!!今回は、こちらの記事内では説明していなかった「なぜコードの形をアレンジしても大丈夫なのか??」についてご紹介していきます。
【ギター初心者】コードは簡単にアレンジしても大丈夫!理由や仕組みについて
以前の記事の課題曲として、Michelle Branch(ミッシェル・ブランチ)の「All you wanted」を紹介しました。
Aメロのコード進行は以下のような「Em/D/C/G」となっています。
※今回の楽曲ではカポタストを使用して1フレットに装着しています。
超定番の使いやすさで知られる「Kyser KG6B ギターカポタスト」をリンクとして紹介しておきます。
2の部分はカポのフレットを0として、2番目のフレットを指で押さえて鳴らした音ということになります。
数字のない部分は鳴らさない音という形になっています。
いわゆる教則本などでも紹介されているような最初に覚えるコードの形として覚えてる方も多いのではないでしょうか?
しかし…筆者の場合はこの形通りにコードを弾くことはほとんどありません。
これって初めてギターを弾くような方にはかなりの難関だと思うんです。
「少しでも簡単に弾ければ…」という希望に応えるために、前回の曲説明でも紹介したのが以下のアレンジコードになります。
同じコード進行でも、指のポジションを変える回数が減るだけでかなり難易度は下げることができます。
「じゃあ何でこんな形に変えても大丈夫なのか?」
できる限り分かりやすく説明していきます。
基本のコードは3つの音だけで成立している
例えば、Cコードを押さえてジャラーンと鳴らしただけでは、弦もいっぱいあるしどんな音階が鳴っているのかって想像もつかないですよね。
実は、基本コードはたった3つの音階だけで成立しています。
ハッキリ言ってしまえば、最低3つの音さえ鳴ればコードとしては成立してしまうんです。
Cコードなら、5弦から1弦にかけて「C,E,G,C,E」、つまり「ドミソドミ」と鳴らしていることになります。
この呼び方として、ギタリストの場合はルート音がC(1st)、そこから3番目(ド→レ→ミ)の音が三度(3rd)、5番目の音(ド→レ→ミ→ファ→ソ)の音が5度(5th)と呼んでいます。
「じゃあ『レ』の音は2ndなの?」と思われるかもしれませんが、なぜか1周回って9度(9th)となります。
7th以降のコードは「テンションコード」と呼ばれ、より表現力を広げる役割があります。
今回のアレンジコードも、このテンションコードを加えた上で、より簡単な弾き方にアレンジしたということになります。
あまり深く説明すると難しい話になってくるので、ここでは「より表現力の広がったコード」とだけ覚えておいてもらえれば問題ないです。
例外としてパワーコードという超簡単コードも存在する
ロックギターの醍醐味としても知られるパワーコードは、ルート(1st)と5度(5th)だけで成立しています。
2つだけになるとどうなるのか?というと、メジャー(明るい雰囲気)とマイナー(暗い雰囲気)の区別がない音になります。
基本コードは、三度(3rd)が混ざることで表情が作られるということなんですよね。
どうしても弾けなくてつまらない!!という方は、パワーコードからギターに馴染んでみてもいいかもしれないです。
ギターのコードは響きが良ければアレンジしても平気!!
ここまでの説明を踏まえて、今一度アレンジコードの話に戻ります。
通常のEmを分解すると「E,B,E,G,B,E」つまり「ミシミソシミ」となっています。
Emは「E,G,B」つまり「ミソシ」の3つで成立しています。
これをアレンジしたコードで分解すると「E,B,D,G,D,G」つまり「ミシレソレソ」となり、「レ」が追加されています。
これは、Emの7番目の音(ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド→レ)にあたり、理論上のコード名としてはEm7になります。
今回の楽曲に関しては、このテンションが入っても響きとして全く問題がないため、このような押さえ方にしています。
また、この後のCやGの時にも、1、2弦のポジションはそのままでいいという点が、汎用性の高い押さえ方と言えます。
それぞれアレンジコードを分解すると、Cが「C,G,D,G」、Gが「G,D,G,D,G」となっています。
Cは9th(D)が加わってCadd9、Gに関しては3度もなくなったパワーコードとほぼ変わらない押さえ方になっています。
実際に楽曲で流れているアルペジオフレーズに合わせても違和感なく聴き取れると思います。
まとめ:自分が弾きやすければコードは簡単にアレンジしてしまおう!
今回は超初心者に向けたコードアレンジの仕組みについてご紹介してきました。
最初から難しい曲に挑戦して諦めてしまっている方は、ぜひ下記リンクの記事を参考にチャレンジしてみてください。
【ギター超初心者向け】Fコードも使わない!本当に簡単な曲でコード弾きを解説します!!また、「他にもこんなことが知りたい!」という希望がありましたら、問い合わせよりご連絡ください。
それぞれの質問に対応した記事も執筆させていただきます。