ブログのPV数が伸びない…収益に繋がらない…
ブログ運営を始めたばかりの初心者にとっては誰しもがぶつかる壁ですよね。
「そもそもSEOとかよく分からないし、なるべく楽しく好きなように書いていきたい!」
筆者自身、ブログは楽しく続けたいというのが第一優先なので、この気持ちは物凄く分かります。
なので、今回はなるべく難しい話は避けて、ブログ記事の検索上位を狙うために意識したいSEOライティングについて簡単に紹介していきます。
ブログ記事の検索上位を狙う方法とは?
ブログのPV数を伸ばすためには、検索された時に上位表示される記事を書くことが最も重要です。
どんなに良い記事を書いて、SNSで「ぜひ読んでください!」と投稿したところで、最終的に検索上位に浮上しない記事ではPV数が伸びることはないんですよね。
「じゃあ検索上位を狙うにはどうしたらいいの?」
という話ですが、今回はこれだけは意識しておくべき!という方法を5つのステップで紹介します。
- 検索キーワードを決める
- 検索キーワードの上位記事を分析する
- 検索キーワードを見出しに入れる
- 内容は自信を持って書く
- 記事は3ヶ月様子を見てから定期的に更新する
あまりガチガチにSEOを意識するのも、やる気が失せてしまう原因になりかねないので、できる限り分かりやすく紹介していきます。
ステップ1:検索キーワードを決める
「いきなりハードルが高いんですけど…」と思われるかもしれませんが、ちょっと言い方を変えます。
書きたい記事を検索してみる。
今回の記事で言えば、「ブログで検索上位を狙う方法」を紹介するという内容ですよね。
これを何も考えずに日記感覚で書いてしまうと「自分のブログを検索したらトップになっていました!その方法について教えます!」的なニュアンスになってしまう場合もあるわけです。
これだと、肝心の「検索上位を狙う方法」が知りたいのにキーワードとしては弱く、上位表示されにくいタイトルということになってしまうんです。
ラッコキーワードが便利で使いやすい
筆者はキーワードを調べる際にラッコキーワードを使用しています。
参考 ラッコキーワードラッコキーワード( 旧:関連キーワードツール( 仮名・β版 ))今回ならば「ブログ 検索」というように検索すると、以下のようにズラリとキーワードが出てきます。
ここから自分の書きたい記事がどのようなキーワードで検索されるか?を考えて、キーワードや記事の内容を決めていくということですね。
検索キーワードの決め方について
キーワードを決める上で重要なのは「自分でも上位を狙えそうなキーワードにする」ということです。
「ブログの検索上位を狙う方法」となると、調べ方も色々あるわけです。
「SEOライティング コツ」というのも、キーワードは違えど似たような内容ですよね。
しかし、SEOライティングのコツとなると、専門知識が豊富な方が断然有利…仮にブログ記事を書けても似たような劣化版の内容が限界でしょう。
あえて人気のないキーワードを狙ってもいい
今回のように「ブログ 検索上位 方法」となると、このキーワードで検索する人数が少ない可能性もありますが、ハードルは多少下げることができます。
人気キーワードを意識するより、書きたい記事のキーワードを意識するくらいでも全く問題ないですよ。
筆者の場合「ニトリ 吸水マット 手入れ」や「俺の塩 アレンジ」みたいなマニアックな記事も書いていますが、どれも上位表示されている記事となっています。
PV数を上げるために人気のキーワードを責めるのも大事ですが、自分が書きたいと思った記事を純粋に上位表示させる方法を考えた方が楽しく続けられると思うんです。
ステップ2:検索キーワードの上位記事を分析する
検索キーワードが決まったら、まずは検索上位記事の分析です。
そのキーワードで記事を書く以上、現段階で上位にいる記事よりも有益な記事を書く必要があります。
とは言え、あまり深く考えすぎると沼にハマってしまうため、ここで考えるのは「どんな記事構成となっていて、なぜその記事が上位にいるのか?」ということだけでも十分です。
Googleに上位表示される記事の仕組みとは?
少しだけ専門的な話をすると、Googleに評価されている記事というのは、コンテンツとして役立つ情報が多いだけではなく、さらに外部リンクが展開されている記事が多くなっています。
外部リンクというのは、先ほど紹介したラッコキーワードのような他サイトページに飛べるリンクになりますね。
専門的なことを説明する際、資料や公式サイトなどを引用することで記事の信憑性が増し、Googleにも評価されやすくなるということです。
とはいえ、「Googleが掲げる10の事実」では、ユーザーの利便性を第一に考えていると説明しているため、コンテンツ内容が最も重視されていることに間違いはなさそうです。
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。
顕在ニーズと潜在ニーズを把握する
ユーザーが求める答えには、大まかに顕在ニーズと潜在ニーズが存在しています。
- 顕在ニーズ:キーワードについて知りたい
- 潜在ニーズ:キーワードを深掘りした内容が知りたい
今回で言う顕在ニーズは「ブログの検索上位を狙う方法」ですが、潜在ニーズは「ブログの書き方が知りたい」や「PV数を上げる方法が知りたい」というものも含まれているというわけです。
様々な検索理由に答えられている記事であるほど、上位表示される上で有効ということになりますね。
関連キーワードも把握しておく
関連キーワードとは、検索キーワードに対して関連付けられるキーワードの事で、検索結果の一番下に表示されています。
今回のキーワードの場合は以下のようなものです。
ちなみに、検索する際にズラッと出てくるキーワードは「サジェストキーワード」と言い、候補キーワードのようなものです。
これらの要素もできる限り記事に組み込む事で、上位表示に有効な手段になってきます。
ステップ3:検索キーワードを見出しに入れる
検索上位を狙う上で最も重要なのが「検索キーワードをタイトルとh2見出しに入れる」ことです。
これだけでも検索上位に浮上する可能性を高められます。
ただし、見出しにキーワードを入れたからといって、それが検索上位に直接繋がるか?といえばそういう事でもないんですよね。
キーワードの乱用はNG
あくまで見やすい記事であることが大前提なので、無理矢理キーワードを詰め込む必要はありません。
例えば「炒飯 アレンジ」というキーワードで記事を書いているのに、「炒飯が美味しくなる秘訣とは?」というのはやや勿体ない例になります。
ここで「秘訣」を「アレンジ」に変えるだけでもSEO対策としては有効です。
かと言って、「炒飯のアレンジその1〇〇 炒飯のアレンジその2〇〇 炒飯のアレンジその3〇〇」みたいに乱用するのは、逆に見にくくなるからマイナスアピールですよということです。
ステップ4:内容は自信を持って書く
急に初歩的なステップ4となりましたが、記事内容はなるべく自信を持って言い切ってしまう書き方にしましょう。
「おそらく〇〇だと思います」というように、自信はないけど…という雰囲気を出してしまうと記事の信憑性が薄れてしまうんですよね。
嘘をついていいってわけではないですよ。
自分でちゃんと調べた、あるいは実体験として感じたことなのであれば思い切って伝える。
万が一、情報が間違っていたと分かったのならば、後々謝罪と共に修正すればいいだけのこと。
自分だからこそ書けるブログ記事を目指す
検索上位を目指す上で必要なことって、本記事のステップ3までのことだったり、他にも検索すればいくらでも調べられるんですよ。
でも、最終的にはオリジナリティーがとても重要になってくるんじゃないかなと思うんです。
実体験ほど貴重な資料はないですからね。
分析して上位表示に必要な情報やコンテンツさえ明確にしたら、伝え方は自分次第です。
自信を持って伝えてやりましょう。
ステップ5:記事は3ヶ月様子を見てから定期的に更新する
実際に記事がGoogleから評価されて安定するまでには、およそ3ヶ月かかるそうです。
これに関しては突然上位に浮上していることが多々あったので、明確な期間は分からないんですよね。
ただ、ネット上の情報をみる限り、3ヶ月は様子をみるべきとしている方が大半となっています。
定期的に更新するのはサイト内の上位記事のみで大丈夫
筆者の場合、300以上の記事を書いていますが、実際にアクセス数を伸ばしている記事は数十記事と限られています。
当然、全ての記事を定期更新し続けるのは無理なので、よく見られている記事やちょっと直せば伸びそうな記事を見つけたときのみ修正・更新作業をしています。
まとめ:ブログ記事の検索上位を狙いつつ楽しんで続けるべき!
今回はブログ記事の検索上位を狙う方法や書き方について、ザックリと5つのステップに分けて紹介してきました。
改めてまとめると以下のようになります。
- 検索キーワードをハッキリとさせる
- 上位記事(ライバル)の内容を分析して記事構成を考える
- タイトルや見出しにキーワードを入れつつ、不自然な乱用は避ける
- 記事は自信を持ってオリジナリティーのある内容を目指す
- よく見られている記事をチェックし、定期的に更新作業をする
これらを意識しながら記事を書き続けることで、改めて気付けることも色々出てくるはずです。
諦めずに色んなキーワードで挑戦して、検索上位を目指してみてください。
ラッコキーワードはブロガーなら大半の方が利用している無料ツールなので、どんどん活用してみるといいでしょう。
参考 ラッコキーワードラッコキーワード( 旧:関連キーワードツール( 仮名・β版 ))