「コードの押さえ方は分かるけど、スムーズにコードチェンジができない…」
「コードチェンジに戸惑って曲に合わせられない…」
ある程度ギターの弾き方を覚えてくると、このような悩みを抱えるギター初心者の方が増えてきます。
実は、正しいコードチェンジを覚えていないギター中級者の方も多く、意外と軽視されがちなコードチェンジという課題。
今回はコードチェンジを素早くできるようになるためのコツや練習方法について紹介していきます。
【ギター初心者向け】コードチェンジコツは3つ!練習方法について
初心者にとっては少し難易度が高いかもしれませんが、「G→D→F→C」というコード進行で説明をしていきます。
※下記の動画をご参考いただけると、より理解しやすくなります。
TAB譜にすると以下のような押さえ方となっています。
0が何も押さえていない状態(開放弦)で鳴らす音。
例えば2の部分は2番目のフレットを指で押さえて鳴らした音ということになります。
数字のない部分は鳴らさない音という形になっています。
難しい場合には、G→Dの繰り返しのみでも問題はないです。
今回、意識してもらいたいポイントは以下の3点となっています。
- コードは指を一本一本バラバラに押さえない!
- 出来る限りギリギリでのコードチェンジを心がける
- コードを切り替える瞬間のことは細かく気にしない!
1. ギターのコードチェンジは「まとめて素早く」を意識する
今回特に意識してほしいのは、指をバラバラに動かさないことです。
コードの形をしっかり作るために、一つ一つ丁寧に押さえることは確かに大事です。
でも、コードの形を覚えているのなら、バラバラに押さえるのではなく「一気に押さえ切る」ことを意識するようにしましょう。
初心者にとっては「そんな難しいことは出来ない!」と思うかもしれませんが、意識を変えるだけでも上達スピードはかなり変わってきます。
G→Dでコツを掴む
例えば、今回のTAB譜の「G→D」では、薬指が2弦3フレット固定となっています。
つまり、「G→D」は薬指を弦から離す必要がないんです。
ちなみに…「F→C」が出来る方は、薬指が5弦3フレット固定なことに気付いているでしょうか?
今回のコード進行の場合、「薬指が固定である」という特徴を活かして、あくまで練習と割り切って挑戦してみるといいかもしれません。
2. 出来る限りギリギリでのコードチェンジを心がける
一気に押さえる意識が出来たら、コードチェンジはできる限りギリギリまで耐える意識もしてみましょう。
実際に曲を演奏するときはゆとりを持ってコードチェンジをしても全く問題ないです。
あと、練習の際はできる限りメトロノームも使うようにしましょう。
下記リンクのアプリはメトロノームとしても使える上、チューニングもそこそこ正確で汎用性の高いアプリなので利用してみてください。
ギター初心者におすすめ!スマホアプリ「GuitarTuna: ギターチューナー」の使い方3. コードを切り替える瞬間のことは細かく気にしない!
「コードを変える瞬間に開放弦が鳴ってしまう…」というのはごく当たり前の事なんです。
コードが切り替わって最初にジャーンと弾く音がしっかり鳴っていれば問題はないわけです。
ただ、練習ではギリギリまで耐えるように意識する事で、より綺麗で素早いコードチェンジが出来るようになりますよ。
「どうしてもコードが難しくて指が追いつかない!!」という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
かなり簡単なコードで曲が弾けるように解説しています。
こちらで紹介しているコードを使って同様に練習するだけでも、コードチェンジを素早くできるようになる練習は可能ですよ。
【ギター超初心者向け】Fコードも使わない!本当に簡単な曲でコード弾きを解説します!!まとめ:ギターのコードチェンジは地味でも超大事な基礎練習!
今回はコードチェンジを素早くできるようになるためのコツや練習方法について紹介してきました。
コードチェンジは初心者だけに限らず、中級者にとっても非常に大事な練習となります。
もしクセで「指をバラバラに動かしてコードチェンジをしていた」という中級者の方がいたら、今後のためにもしっかり練習してみてはいかがでしょうか。